どうも、ひろきち(@hhirock884)です。
今回も引き続きプラグインの導入です。
前回までの記事を見ていない方は下からぜひどうぞ!

このプラグイン「WP Social Bookmark Light」はお使いのWordPressテーマに
ソーシャルボタンがない際に使用するプラグインです!
ソーシャルボタン(英:social button)とは、ブログやニュースサイトなどのウェブサイトからSNSやソーシャルブックマークなどのソーシャルメディアに情報を入出力するために設置される、ボタン型のインターフェースのこと

このようなボタンのことをソーシャルボタンと言います。
ネット使ったことがある人なら一度は目にしたことがあるはず!
このプラグインを使うと、あなたのブログ記事が広まりやすくなりますので
ぜひ使ってみてください!
WP Social Bookmark Light導入動画
ソーシャルボタンを導入するメリット
冒頭でも書きましたが、「記事が広まりやすい」ということです。
どうせブログをやるなら多くの人に自分の記事を読んで欲しいと思うもの。
読者がシェアしやすいようにブログ内に投稿しておくと親切ですよね。
私も気をつけていますが、「常に読者目線」でわかりやすい情報を届けるということから
このプラグインをお勧めしています。
最初からテンプレートにソーシャルボタンがあるものはこのプラグインを入れる必要は
ありませんよ!
最後に
プラグインを全て導入してしまえば、あとは記事を更新するだけになります。
もちろん、記事を書く前にやることもありますが、初心者の方は自分のブログが
出来上がっていく過程を楽しんで頂けたら嬉しいです。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました!