読者の気を引く!ブログ記事タイトルをつけるための7つのコツ

スポンサードリンク

 

どうも、ひろきちです!

記事のタイトル、自分もなんだかんだで適当につけてしまっています。

センスが良ければそれでもいいかもしれませんが、そんな人はごく少数です。

 

やっぱりブログやっている人として、タイトルは読者に目を留めてもらい

中身を読んでもらいたい!と思ってます。

今回は「読者の気を引くタイトルのつけ方」について学んだポイントを

ブロガー向けに書いていきます。

 

  • タイトルをつけるのに時間がかかる
  • ブログのアクセス数が少ない
  • 中身を読んでもらっていない気がする
  • タイトルをつける際にやってはいけない点が知りたい

 

という方はぜひ読み進めてみてください。

私も今回は非常に勉強になった内容です。

タイトルを変えるだけで、アクセス数が変わる可能性もあるんじゃないかって

勝手に思っています。

 

 

読者の気を引くために7つのコツ

 

copywriting2

 

キャッチコピー=タイトルです

 

  1. 読者が「役に立つ内容」と判断できるタイトルか
  2. 「特になる」+「好奇心」を刺激しているタイトルか
  3. 一番伝えたいことがタイトルに入っているか
  4. タイトル内に事実を全て入れない
  5. 綺麗すぎる、お利口さんなタイトルではないか?
  6. 中身がない言葉は選ばない
  7. 短くしすぎない

 

これらが、読者の気を引くタイトルのコツです。

これらの7つのポイントを元にタイトルをつけてみるといいでしょう。

 

読者が「役に立ちそう!」と思えるタイトルとは

 

自分で考えてみたんですが、以下の画像のようになります。

copywriting2

「全然思わない!」というツッコミは無しでお願いします(笑)

あくまでイメージとしてはこんな感じになります。

 

だいたいのイメージをつかめば、自分がやっているブログのカテゴリー記事への

タイトルが付けやすくなります。

 

ポイントとしては「第三者目線で、読みたくなるかどうか」ということです。

記事を書きまくって、その都度タイトルをつける練習をしていけば、

「いいタイトル」が付けれるようになる。。自分はそう思っています。

 

最初からいいタイトルをつけれるのはセンスがある人だけだと思うので、

その他の方法は、「ひたすら書く!」ことだということです。

 

「得する」と「好奇心」を刺激する

 

このポイントは「どんな内容か」と「読んでみようかな」と思ってもらえるか

です!

 

確かに言われても難しく考えてしまうんですが

ここも第三者目線で「中身を読んでもらいたいかどうか」です。

copywriting22

上記の場合はどうでしょうか?

もしあなたが、「ブロガー」「Facebook」「ダイエット」「お金」「美容」

に興味があれば、きっと「どんな内容なんだろう?」と思ってもらえるはずです。

 

記事を書く前に「誰向けに書くのか」を決めていれば、

タイトルもその人の気持ちになって、つけることができますし

練習していけばクリックされるタイトルができるようになっていきます。

 

タイトルには一番伝えたい言葉を入れる

 

伝えたい言葉を知るためには「本文」を書いてその中から

抽出することもできますよね。

その言葉は同時に読者が興味を持つ言葉にもなります。

 

タイトルから記事を書くのもいいですが、本文を書いた後に

決めてみてもいいと思います。

そうすれば、全体を見ながらつけることができるので。

 

copywriting23

 

内容から頭を決めると言う方法もいいですし、

仮タイトルを決めておいて、後から変更してもいいですね。

 

だいたいアクセスが多い記事を見るとタイトルのつけ方が良かったり

します。

タイトルは「中身を読んでもらうためにつけるもの」と自分は理解しています。

 

全てタイトルで出し切らない

 

タイトルに結論のような言葉を入れてしまうと、その中身が

見る前から分かってしまいます。

 

するとどうなるか?きっと多くの読者は中身を見ることなく

去ってしまうでしょう。

そうならないために、「先を読んでもらうために、内容を見ないと理解できないように

読者をじらす」ようなものがベストということになります。

以下に、NGなタイトルのつけ方をご紹介します。

 

copywriting24

 

どうでしょう?上の2つは「中身が想像できてしまうものです」

これだと、目の慣れた読者はスルーする確率が上がってしまいます。

 

商品名などでアクセスを集めるのも一つの手ですが、

違ったいい回しにするといいと思います。

 

そして商品をアフィリエイトしたい場合などは、極力商品名を出さないように

して記事を読んでもらい、最後に案内するのが読者に取っても親切ではないでしょうか??

 

 

賢そうなタイトルはつけない

 

自分もその癖があるみたいですが、賢そうな難しそうなタイトルは

避けたい方がいいみたいです。

 

自分のセンスや才能を誇示するのがタイトルではありません。

中身を読んでもらうためだけのものですので、

 

「どうしたら読んでくれるか?」がポイントです。

この記事で何度も書いてますが、それだけ重要な考え方になります。

 

copywriting25

 

一言で読み手の心に残るキャッチフレーズは商品だったりしますが、

ブログ記事の場合は少し違います。

いかに中身を読みたくなるか、そこにかかっています。

 

copywriting26

 

電車などの広告のキャッチコピーを真似しない

 

電車などの公共機関に載っている広告はつい真似したくなるものです。

だって、「そこに採用されたんなら、いいキャッチコピー」と思ってしまうから。

実は違うようです。

 

記事タイトルの場合、広告に載っているような文言は書かない方が

いいでしょう。

これは「読者が見慣れている」というのと「誰に言っているのか解りにくい」からです。

copywriting27

 

自分も自己満足的に今までタイトルをつけてきたので、「ギクッ」としましたが、

上手すぎると、避けたくなる心理が働くのでやめた方が良さそうですね。

 

copywriting28

 

省いて短くしようとしない

 

たとえ短いタイトルでも、内容を見たくなるようなものなら問題ありません。

ですが、省きすぎて中身が意味のわからない・イメージができないものになるなら

 

それは避けた方がいいでしょう。

 

copywriting29

中身が読みたくなるものなら、多少長くても問題ない!ということになりますね。

 

copywriting30

 

上記はなるべく短いタイトルをイメージしたものです。

いかがでしょうか??

内容はなんとなくイメージできるものの、「読みたい!」と思わせてくれるものではありません。

 

タイトルって慣れないうちは結構難しいもんなんですね。。

 

最後に

 

いかがでしたか?

ブログ記事のタイトルをつける際に少し気をつけてみると

前よりアクセスが増えてくるかもしれません。

 

この作業は非常に苦しいものになりますが、それでも文章で

読者に行動を起こしてもらうことこそが、ブログをやっている人の

喜びなのかもしれませんね。

 

レベルが上がってこれば、それこそコピーライターという職業にもなれます。

当然クライアントなどの売り上げや数字の面で成果を出させる必要はあるんですが、

やりがいのある仕事だと、自分は思っています。

 

最後にブログ記事をつけるために5つのコツをご紹介します。

copywriting31

 

 

スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

ひろきち

初めまして、林広輝です。 健康/夢/人間関係/お金について ブログを更新中。 200名の資産形成のアドバイザーを サポート運営しています。