初心者でも出来る!読まれるブログの書き方7ステップ

スポンサードリンク

 

 

ひろきち

どうも、フリーライターのひろきちです。(@hhirock884)

 

この記事では、

  • 初心者がブログ記事を書く際に何に気をつけて書けばいいのか?
  • 情報量が多くてどんな順番で書いていけばいいのか?

 

について解説していきます。

この記事の順番通りにブログの記事を書き進めていけば、

ブログ初心者であったとしても、読まれやすい(読みやすい)記事が書けるように

なります。

 

この内容は月間45万PVのブログマーケッターJUNICHIさんも

推奨している手法をかいつまんで、初心者でも出来るようにした内容です。

 

ぜひ参考にしてみてください!

ひろきち
もし難しく感じた場合は、こちらの記事も読んでみてください!比較的簡単だと思います!

 

どんなテーマでブログを書いたらいいのか?

 

 

まずはじめに、ブログのテーマとなっているキーワードは

何ですか?

当ブログなら、「YouTube」「WordPress」「iPhone」などのガジェット系です。

 

そのテーマに沿ったキーワードでブログの記事を書くようにすると

専門性の高いブログになっていきます。

 

例えば、テーマがYouTubeなので「動画」「撮影」「編集」などが

キーワードになりますし、

 

WordPressなら、「ブログ」「WordPressインストール」などもキーワード

に入ってきます。

 

これらは被ることもありますが、自分のブログがどんなテーマなのか?によって

変わってきます。

そこでブログ記事を書く前に、下記のWorkをやってみましょう!

 

Work:あなたが軸としているブログテーマのキーワードを全て書きだしてください。
そして、そのキーワードから連想される言葉を各キーワードごとに3つ程度書きだしてください。

 

事例)YouTubeがテーマキーワード

動画、編集、撮影、再生回数 など。

 

 

他人より知っている・情熱を持てるものをテーマにしよう

 

この章では、「テーマ」について書いていますが、

テーマは「あなたが好きなこと」「知っている、知識がある」ことで

記事を書いていったほうがいいでしょう。

 

その理由は、知っていること、好きすぎて寝食を忘れて没頭出来るものは

あなたの特性であり、長続きしやすいものだからです。

 

アクセスが集まりやすいからと言って、好きじゃないことをやっても続きません。

なので、テーマからさかのぼっています。

 

このブログの書き方の記事を読んでいただいている時点で、

ある程度の方向性などは決まっているはずです。

 

その方向性から、テーマが決まり書く記事が決まっていくので

ここはしっかりと把握しておくといいと思います。

 

Googleキーワードプランナーで調べる

 

ここでは「テーマから出したキーワード」が検索されるようなもの

なのか?について調べていきます。

 

Googleのキーワードプランナーで検索需要があるのか?を

調べることができます。

 

 

初めて使用される方は下記の記事をご参照ください。

2016年GoogleAdwordsキーワードプランナーが使えない!?初めて使う方はこの手順でやってみて!

 

1)キーワードプランナーの画面になったら、

「ログイン」をクリック ↓

google8keywordplaner.001

 

 

2)下記のような画面になったら、上部のタブに「運用ツール」があるので、

そちらをクリック ↓

google8keywordplaner.002

 

 

3)「キーワードプランナー」をクリック ↓

google8keywordplaner.003

 

 

4)「フレーズ、ウェブサイト、カテゴリを使用してい新しいキーワードを検索」

をクリック ↓

google8keywordplaner.004

 

5)「宣伝する商品やサービス」の欄に単語でキーワードを入力 ↓

google8keywordplaner.005

 

6)次に検索のカスタマイズの項目 「キーワードオプション」をクリックし

「入力した語句を含む候補のみを表示」をオンにする。その後、保存をクリック ↓

google8keywordplaner.006

 

 

7)ここまで終わったら、「候補を取得」ボタンをクリック ↓

google8keywordplaner.007

 

 

8)キーワードの候補のタブをクリック ↓

google8keywordplaner.008

 

 

9)この画面でどのキーワードで記事を書いたらいいのか判断 ↓

google8keywordplaner.009

 

 

多くのひとに記事を読まれたい場合

 

上記でGoogleキーワードプランナーの使い方をご紹介しましたが、

ここで注目したい点が、

  • 月間平均検索ボリューム
  • 競合性

 

この2点です。

月間平均検索ボリュームは、「1,000」以上

競合性は「低」または「中」

 

このキーワードを探してみてください。

月間平均検索は、月に何回そのキーワードで検索されているか?の数値で、

競合性はそのキーワードでウェブサイトがどれだけあるか?の指標です。

 

このキーワードで記事を書いてみましょう。

 

このキーワードは元があなたの「好きなこと」や「情熱を持てるもの」なので、

書きやすいはずです。

 

いよいよ、ここから実際に記事を書いていきます。

 

ひろきち
もししっくりくる言葉がない場合は別の切り口で検索しなおしてみてください。

 

 

記事タイトルのつけ方

 

一般的に記事が読まれるか(クリックされるか)は

タイトルが8割を占めていると言われています。

 

ポイントは、

  1. 損したくないという気持ちの言葉が入っているか
  2. 選択したキーワードが確実に入っているか
  3. 数字が入っているか(例 ブロガー必見!10万PVを達成した7つの秘訣)

 

まずはこの3点に絞ってタイトルを考えてみてください。

もし、商品レビュー系の記事を書く場合、「商品名」は入れないことをお勧めします。

 

商品名が入ってしまうと、検索されやすいというメリットはありますが、

「記事の内容は商品のアフィリエイト」ということが想像されてしまうからです。

 

なので、ガジェット系のアフィリエイト系記事でタイトルをつけるなら、

「Webデザイナー必須アイテム!Macに入れたいお勧めソフト3選」

 

といった具合です(あくまでイメージ)

 

 

ひろきち

最初は読みたくなるようなタイトルをつけるのが難しいですが、徐々にできるようになっていきます!

考えすぎずにポイントを絞ってつけてみてください!

 

 

 

理想的な記事構成とは?

 

記事構成とは、最初に何を書いて、どういう順番で文章を書き、

まとめにはいっていくのか?その流れのことを言います。

 

イメージとしては、

20160330113011
ひろきち
(雑ですが、お許しください)

 

  1. 導入部分(この記事は何について書くのか?誰のために?)
  2. 見出し(その内容はどんな悩みなどが解決出来るのか?)
  3. まとめ(この記事のまとめ。箇条書きするなど)

 

 

ひろきち

見出しについてはキーワードや書く内容によって、多かったりします。

何個あっても問題ありませんが、多すぎても少なすぎても読者が

満足できない場合がありますので、ご注意ください。

 

 

ダメな記事構成(事例)

 

これは以前やっていた私のブログです。

今読むとかなり恥ずかしいのですが、悪い事例としてご紹介します。

 

 

どうでしょうか?

かなり読みにくいと感じたはずです。

 

ずらずらと文章を続けられるより、見出しと言った段落で分けると

読者は読みやすいと感じて、最後まで読まれる可能性が増えていきます。

 

 

サムネイル画像って何?

 

サムネイルとはその記事や動画をイメージさせるための画像のことです。

 

なので、記事のサムネイル画像はあったほうがいいでしょう。

その理由は、記事の内容をイメージさせたり、読者の目を奪うことが

可能になるからです。

vlog.001

*イメージです。

このようなサムネイル画像は記事内をイメージさせることに貢献します。

ぜひ作っておきましょう。

 

サムネイル画像を作るために、

  • 著作権フリーの画像素材
  • 画像に文字を入れるソフト

があれば簡単に出来ます。

著作権フリーの画像素材サイトは下記をご参照ください。

 

文字を入れるソフトですが、MacならKeynote

WindowsならPowerPointで文字を挿入出来ます。

 

 

Microsoft PowerPoint 2016 [ダウンロード][Windows版](PC2台/1ライセンス)

 

この記事では文字を入れる方法については割愛をします。

 

 

画像や動画って必要?

 

 

もしあなたの扱うテーマに画像や動画があれば

根拠や証拠として載せるといいでしょう。

 

記事は日記とは違い、「誰のためにどんなことを伝えたいのか?」

書くものです。

 

それが、とある趣味について詳しく書く場合であっても、

あったほうがより良いコンテンツになります。

 

 

特に画像については著作権にご注意ください。

著作権についてはこちらの記事をご参照ください。

YouTubeの著作権を理解すれば大量のアクセスが呼び込める!

 

 

記事公開前にチェックしておきたい5つのポイント

 

  1. パーマリンクは英数字になっているか
  2. 誤字脱字がないか
  3. 初めての人でも解りやすい表現がされているか
  4. 読者が満足しそうなボリュームか(目安2,000文字から3,000文字)
  5. あなたの情熱・意見などが入っているか?

 

パーマリンクとは、https://shitemita-blog.com/★★★/ の★印の部分のことを言います。

その記事タイトルを英数字に訳すようにすると自然なパーマリンクが出来ます。

 

 

この5点です。

以前私も誤字脱字がよくあってご指摘いただいたこともありました。

「たったそれぐらい」があなたの信用や品格にも関わってきます。

(実際にそう言う風に見る方もいるということです)

 

なので、完成させた!はい、投稿!ではなくて、

じっくり読んでみることをお勧めします。

 

今日読んで、明日読むことで、

違う表現にしたほうがいいなって思うことも多々ありますし。

 

最初はどうしても焦ってしまうもので、作ったら投稿を繰り返し

「記事の量」を意識しがちです。

 

私もそうですが、今は違います。

「記事の質が高い=読者の満足度が高くなる」という考え方に

変わっていくのです。

 

それが正解かどうかは分かりませんが、

あなたがどのような想いでブログを書いているかによってきます。

 

ですので、焦らずあなたの想いをブログ記事にして更新していきましょう!

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

この記事では初心者でも読まれやすいブログの書き方について

お届けました。

 

いきなり文章を書き出すのではなく、そのキーワードが

どんなものか?を調べることが重要です。

 

はっきり言って面倒と感じてしまう作業ですが、これが

あなたの情報を欲しがっている人に届ける=読まれやすくなるブログ記事

となりますので、ぜひ実践してみてください!

 

 

スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

ひろきち

初めまして、林広輝です。 健康/夢/人間関係/お金について ブログを更新中。 200名の資産形成のアドバイザーを サポート運営しています。