ブロガー必見!たったこれだけで10,000PVを達成する方法

スポンサードリンク

 

どうも、ひろきちです。

念願の10,000PV(月間)達成です。

今まで「達成したい!」と思いながらブログをやり続けてきて

よかったと言える瞬間が来ました。

 

10000pv

 

この記事では、

  • 何をどうしたら月間10,000PV達成出来るのか
  • 達成するまでに感じた「不安」などの感情

について書いていきます。

これから書く条件通りにやれば、10,000PVは達成出来るはずですので、

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

自分が実際にやったブログ運営方法

 

私が実際にやった方法は以下の通りです。

  1. 毎日更新する(3ヶ月間毎日)
  2. WordPressブログ開設
  3. 自分が情熱を持てるジャンル(メニュー)を選んだ
  4. ブログ更新を止めさせない「賭け」をした
  5. ブロガー仲間が集まる場所に飛び込んだ

 

この5つです。

どれも高度な技術が必要なものではありません。

自分が出来る最大限のことを行っていく必要があります。

 

最近、マネタイズをどうやっていいか分からない、

ブログの書き方が分からない、と言った話を聞くことがありますが、

 

「思いつくこと、全てやったらいいのではないかな?」と

心の中で思ってしまうのです。。

 

確かにやる前って「できるかなー」とか不安がよぎりますが、

「やって分かった事を次に活かしていく」のがビジネスだと思っているので、

 

「まずやったらいいじゃん」と思ってしまうわけです。

そりゃ、無駄になることだってありますが、後から見たら

「あの経験のおかげ」と思う時が来るでしょう。

 

と、話が逸れたので戻します。

 

WordPressブログで新たにスタートする

 

これは、私の勝手な”こだわり”です。

GoogleがWordPressを使うことはSEO的にいいと明言している

事を知っていたので、「無料ブログ」は考えられませんでした。

 

無料ブログとWordPressどちかがいいのかという話は

下記の記事を御覧ください。

 

初心者でも簡単!WordPressブログを始める6ステップ

 

私は断然WordPress派なので、WordPressのメリット・デメリットは

把握しています。

 

WordPressは「最初が苦しい」んです。

PVやユーザーが少なく、SEOが効いてくる3ヶ月まで保たない。

だけど、ここを乗り切れば行けると思っていました。(根拠のない自信)

 

もし、無料ブログですでにスタートされてしまっている方は

無理してWordPressに移行する必要はないと思いますが、

機会があればぜひWordPressにしてみる事をお勧めします。

 

ちなみに、WordPressはブログソフトの名称です。

 

自分が情熱を持てるカテゴリーを選んだ

 

続けるためにはどうしたら、いい?

「好きなことをカテゴリーとして選ぶ」です。

 

「好きなことなら、続けられる」という根拠ない自信です。

自分が書けそうなジャンルは、

  • WordPress
  • YouTube
  • iPhoneなどのApple関係
  • ガジェット
  • ライフハック

 

これだったら、毎日同じカテゴリーで更新する必要もありませんし、

基本的に自由にやれます。

 

多すぎても少なすぎても、やりづらいので、個人的にこのぐらいなら

毎日振り分けながら更新出来るのではないかなって思ったわけです。

 

もし、5つも6つもないよ!って方は、安心してください。

一つの大きいカテゴリーから分けるだけでOKです。

 

例えば、「登山」のことなら情熱持てるという方がいたら、

  • 山の選び方
  • 登り方
  • 登山グッズ
  • 登山マナー
  • 登山用の飲食

 

など「登山」から連想される言葉を出していけば、それだけで

カテゴリーが増えます。(これだけでブログ運営できそうですね)

 

なので、自分が好きなことを一つか二つあれば、記事を書き続けることが

可能になってきます。

 

3ヶ月間毎日更新する

 

ここが結構きつかったです。

一人ではまず無理でした。

 

ブログマーケッターJUNICHIさんによれば、

「WordPressは3ヶ月以降からアクセスが増えてくる」

とおっしゃっていました。(これは3ヶ月経った後に聞きました笑)

 

私の場合は、「3ヶ月毎日やって軌道に乗せる」という想いがあったので、

やり続けましたが、もしWordPressブログで運営していて数ヶ月経っていた方が

いれば、「今日から毎日更新」してみてもいいかもしれません。

 

毎日更新しないといけない状況を作り上げた

 

リアルでブログを運営している方と相談し、

「3ヶ月続けられなかったら、高いものをおごる」という

協定?を結んだのです。

 

その彼はタバコを吸っていたので、タバコのカートンでプレゼントすることに

なっていました。

 

止めたら、負けた気分になるのでそれだけは阻止しようと思っていましたね。

もし、リアルにそう言った人がいない場合は、ネット上でもいいので

その仲間を見つけて「続けられなかったら、損する状態」を作り上げてください。

 

そうすれば、更新しないといけない理由が生まれます。

自分のためでもあるんですが、同じ状況の人がいるということだけでも、

「続けられる」もんです。

 

ブロガー仲間が集まるコミュニティに飛び込んだ

 

これはこのブログでもなんども書いていますが、

それだけ重要な点です。

 

自分が更新していない時でも「ブログ更新しました」と

そのコミュニティから通知があります。

 

それだけでも「あっ自分も」となるんです(私の場合は)

人って怠け者で弱い生き物です。

なので、そう言った状況や環境を利用して続けることしてきました。

 

特にWordPressの場合は最初のうちにガツっと記事を量産して、

後は読者さんのためになる記事を書いていくという流れがいいでしょう。

 

その「ガツっと」が最初の3ヶ月で、約100記事。

ここで挫折したら意味がありませんし、その後の「読者のための記事」が

書けなくなっていまいます。

 

それでは「何のためにブログを開設したの?」ってなりますよね。。

これはかなりもったいない。

 

そうならないためにも「仲間」の存在は貴重です。

利害関係がない仲間をいい意味で利用するんです。

 

別にブログ更新を止めても、相手も自分も何か損することは通常ありません。

そう言った方を続けるために利用するつもりでやってみてください。

(利害関係が絡んでいる状態で利用するのはやめたほうがいいいですよ)

 

特にネット上で知り合ったブロガーさんなら、直接面識がないので

仲良くなって「3ヶ月ブログ続けられるか、競争しませんか?」的な感じで

メッセージを送ってもいいと思います。

 

その人がブログが好きなら、嫌な気持ちにはならないでしょう。

自分はここまで続けられる自信がなかったので、「人を利用しました」

 

 

WordPressで3ヶ月更新したらどうなったのか?

 

  1. 1日300PVが安定してきた
  2. ブログを更新していなくても、390PVを越すことがたまにある
  3. 無料E-Bookをダウンロードしてくれる方がなぜか増えた
  4. ユーザー数が50~70ぐらい増えた
  5. GoogleSearchConsoleの検索順位が平均29位と上がった
  6. 同じブロガーさんの繋がりが増えた

 

私の場合はこんなメリットがありました。

そして、記事を書けば書くほど「アンチ的」なツイートも少しずつ増えてきました。

 

これは個人的に「嬉しい」です。

私の考え的に「アンチが出てきた=少し有名になってきた」という捉え方を

するからです。

 

だから、もっとアンチ増えないかなーって思っています(マジです)

当然、まともに対処することはありませんが、

アンチツイートなどは積極的にリツイートしていこうと思っています。

 

これで書籍を出したら「読む価値ない」とか言われるんだろうなと思うと

ゾクゾクします(決してMデハゴザイマセン)

 

ここから更にブログを強くしていくにはSNSが必要不可欠

 

更にPV数やユーザーさんを伸ばすためには「SNS」の活用が必要不可欠です。

リツイートしてくれる方がいるおかけでの、アクセスでもありますし

多くの方に記事を見てもらう意味でも拡散力が強いSNSを使わない手はありません。

 

「共有(シェア)」してもらうためには、相互でシェアしあうとか

定期的に記事を更新する必要が出てきます。

そこはネット上の繋がりでも、結局は人の繋がりなので。

 

最後に

 

結局は10,00PVも通過点だと思っています。

これから読者のためになる経験やノウハウを出していくつもりです。

 

ノウハウは転がっているけど、「経験や体験」はプライスレスなので。笑

 

これからも「してみたブログ」を宜しくお願い致します。

 

スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

ひろきち

初めまして、林広輝です。 健康/夢/人間関係/お金について ブログを更新中。 200名の資産形成のアドバイザーを サポート運営しています。