どうも、ひろきち(@hhirock884)です。
当ブログコンセプトの1つでもある「読者の皆さんにWordPressブログで情報発信をして欲しい」
このコンセプトの連載記事です。
3回目の動画は「さくらサーバー設定方法(お名前.comドメイン登録)」です。
さくらサーバーを借りる場合は、大は小を兼ねるという意味合いでも
「スタンダードプラン」がオススメです。
月額515円で、100GBも使用できます。(プランの説明はこちらをご参照ください)
動画を直接アップロードすると不安な容量ですが、今は「埋め込みコード」があるので
容量の心配もいりません。
画像等をアップロードしたり、WordPressのサイトを作る為の「プラグイン」のデータを上げても、まだ余裕です。
いくつものサイトを運営したりする見込みがあるならスタンダードプランがいいかと思います。
そもそもサーバーって何?食べれる?

サーバーは簡単に一言で「ネット上の保管庫」です。
ここにサイトをインターネット上に表示させるためのファイルが、たくさん入っています。
英語のsurverでは「仕える人、皿」というような意味があるので、
「ファイル保管の受け皿、サービスを提供する側」という意味合いがあるのかもしれませんね!(あくまで予想です)
仕事にしない限り知る必要はないんですが、「いろんな情報がつまっている」と思っていてください。
詳しい記事を投稿している方はたくさんいらっしゃいますので、ここでは割愛しますね。
お待たせしました。。
さくらサーバー設定方法
*動画を観る前に「さくらサーバー会員登録」をしてください。
*MySQLを設定する方法についてはこちらをご参照ください。
こちらを設定しないとWordPressブログが作れません。
次回の動画はこちらから
WordPressワーク
この動画を観た感想や気づき、疑問点をコメント欄へお願い致します!
私もそうでしたが、きっかけ一つで行動しやすくなるものです。
なので、このブログでもなんでもそうですが、情報一つで行動し始めることが
大切です。
不安や悩みはどんな状況でもついて回ります。(残念ながら)
一人で悩むより、誰かに頼った方がいい時もありますよね!
自分のことを知らない人の方が相談しやすいこともあると思うので、
気軽にコメントやお問い合わせください。