【スパム判定されない!】YouTubeの説明欄には◯◯を載せよう

youtubesetsumeiran.001

スポンサードリンク

 

どうも、林です。

当ブログのお問い合わせでYouTubeからの質問を頂きました。

それに答える形で記事にしていきたいと思います。

 

この記事では

  • YouTubeの説明欄って何を書けばいいのか迷っている
  • Googleサジェストをコピペしていたけどスパム扱いされた
  • アクセスが集まる書き方を知りたい

 

といった方向けに書いていきますね!

 

YouTubeの説明欄にはGoogleサジェストで決まり?

 

当ブログでは当初下記の記事を投稿していました。

YouTube説明欄の書き方

 

この当初でもGoogleサジェストの情報を全て載せてしまうとスパム扱いになるケースが

あったそうです。

Googleサジェスト

 

ですが、説明欄と動画のタイトルと内容が統一されていれば心配無用です。

下記画像でキーワードを入力して、表示されたものをすべてコピペするのはやめたほうがいいです!

google
これらを全てコピペするのはやめましょう!

 

 

YouTubeの説明欄には何を書けばいいの?

 

Googleサジェストでは使えない。。そんな場合は台本をコピペしましょう!

この台本とは、あなたの動画で使ったもののことを指します。

 

どんな動画を作っているかにもよりますが

  • レビュー系動画
  • 芸能人ネタの動画
  • ゲーム実況動画
  • 自社のPR動画

 

これらであれば可能です!

ツールで音声を吹き込む場合でも文章が必要ですし、

実際に声だけ収録して動画に差し込む場合でも台本は必要です。

 

何を視聴者に伝えたいのか?を書いておくだけでもキーワードが必然的に

出てきますし、それがGoogleの検索の対象になることがあるからです。

 

Googleで検索に引っかからない場合でもYouTube内検索があります。

こちらでの可能性も残しています。

 

実際のところGoogleの動物系アップデートでどうなるかは分かりませんが、

何も書いていない動画よりは全然マシですし、説明欄に概要があるだけで

視聴者のためにもなります。

 

これを毎回の動画に記載するのはかなり面倒ですよね。

それでも無料の媒体であなたの好きなことを発信して観てもらうことが

できる。これだけでもやってる価値あります。

 

具体的なYouTube説明欄の書き方とは?

 

youtube1

 

ここまでは以前の記事と同じ内容です。

誘導したいホームページと出典(著作権関係)を記載します。

そして、その下に関連動画のタイトルとURLを記載。

 

youtube2

上の画像は簡単に書きましたが、このようなイメージで書いておくといいでしょう。

これだけでもキーワードがちりばめているのがわかります。

「AKB48」「大島優子」だけでもビックキーワードです。

 

動画で話す内容をメモしておくと説明欄に書きやすいですよ!

 

説明欄にも使える台本の書き方ってあるの?

 

これは以下の通りです。

  1. この動画の簡単な説明
  2. 問題提起(悩みや不安を解決する、もしくは好奇心を煽る)
  3. 2を解決または楽しませるために必要なものやことを説明
  4. 実際にやる内容をメモ書きしておく(実演)
  5. 結果どうなったか
  6. まとめ

この流れでやっておくと無難です。

 

YouTubeのアカデミーでも書いてありますが、

動画の最初で視聴者の心を掴むためには、動画の内容を話す必要があります。

(約15秒間程度で話す)

 

そして、次に視聴者が興味がある内容

(あなたの悩みの解決します!や、こんなおもしろそうなことお見せするよ!とか)

を伝えます。

これで視聴者は次のシーンまで見てくれるようになります。

 

動画を撮る前に書いて、台本の通りやって、動画をアップロードする際にコピペすれば

スパム判定なんてされないですし、何より視聴者のためになります!

(どんな動画を撮っているかによって変わります)

 

とは言え動画の内容次第でファンがつくかが決まる

 

最近はYouTubeを見ていないですが、1ヶ月前までは結構観ていました。

そこで気づいたのは

  • ぶっきらぼうでも「この動画で何をやるのか?」を伝えている動画はファンがつく
  • 定期的に更新している動画はファンがつく
  • このブログのYouTubeノウハウ通りにやっていても、内容が面白くなければファンはつかない
  • 企画を思いついてやっているユーチューバーはファンがつく
  • ライブ配信をやっているユーチューバーはファンがつく

です。

 

気づきました。小手先のノウハウに頼ってアクセスを集めるより

動画の内容をいかに面白くやっているか?が重要だと。

 

とくに「水溜りボンド」さんはいい事例です。

ぜひ検索して観てください。

 

きっと参考になります。

 

最後に、

 

YouTubeを観に来てくれる人は「暇つぶし」で見に来てくれます。

暇をどんだけ楽しませるかが、アクセスを集める秘訣なんですね。

 

アクセスが先ではなくて楽しませる心配りが重要です。

楽しませる他にも、為になるという情報も有益です。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

スポンサードリンク

youtubesetsumeiran.001

少しでも気に入って頂けましたらシェアをお願いします!

ABOUTこの記事をかいた人

ひろきち

初めまして、林広輝です。 健康/夢/人間関係/お金について ブログを更新中。 200名の資産形成のアドバイザーを サポート運営しています。