MacBook Pro13・15インチどちらを買えばいいのか?【お買い物ガイド】

which.001

スポンサードリンク

 

どうも、林です。

2017年のMacBook Pro15インチを購入して1週間が経ちました。

 

自分が「買い換えようと思った気かっけ」「悩んだ点」、

「決めた理由」などをこれから買おうと検討している方向けに

この記事を書いていきたいと思います。

 

自分が購入したスペックはこちらです。

spec.001

ストレージとグラフィック以外はデフォルト

 

それでは本題に入っていきましょう。

 

 

iMac21インチから買い換えようと思った理由

 

IMG_0885

 

私は今まで、iMac21インチ(Late2013)とMacBook Air11インチの2台体制で

仕事をしていました。

 

これを1台にして、面倒なデータ移管や共有を省きたかったというのが

一番大きな理由になります。

 

またiMacの方がだんだん動作が重くおかしくなってきたと言うのもあり、

買い替えを決めました。

Macなどの寿命は約4年とAppleが発表していますからちょうどいい機会かなと。

 

Point1

  1. 1台体制にしたかった
  2. そろそろ寿命だと使っていて感じた

 

 

なぜMacBook Proを選んだのか?

 

IMG_0882

 

 

その理由はこのようになります。

  1. 動画編集を数ヶ月に1度程度で行う(長時間のもの)
  2. プレゼン資料、配布資料などで調べ物をすることが多い
  3. Excelデータを2〜3個開いていることが多い
  4. スプレッドシートでデータ管理をしている
  5. メインで使っていたiMacのスペックよりノートPCで高いスペックが欲しかった

 

これなら、MacBook Proじゃなくても良いのでは?

 

と思われた方もいるかもしれまません。

ですが、仕事柄いつ何を任されるか分からないので

動画編集までは網羅できるノートPCが必要だったのです。

 

また、業務上Chromeを使い、タブも開きっぱなし。

Excelも開きっぱなしです。

前のiMacだともたつくことが多々あったので、メモリは16GB一択でした。

 

また、説明用の動画を作成したりしているのですが

全くストレスはありません。

外部ディスプレイも必要ないぐらいです。

 

Point2

  • 1台体制にする上で今ぐらい、それ以上のスペックのものが欲しかった
  • 自分が何に使っているのか?今後何に使う予定があるのか?を考えた

 

 

MacBook Pro15インチを選んだ理由

 

Apple公式ストアよりhttps://www.apple.com/jp/macbook-pro/

 

これだけは2週間ほど悩み続けました。

13インチは

  • 持ち運びしやすい
  • ちょうどいい画面サイズ
  • 私の用途ならベストなスペック
  • メインPCとしても問題ない

 

15インチは

  • メインPCとして十分すぎるスペック
  • 大きく作業のしやすい画面
  • 動画編集もChromeでたくさんタブを開いてもぐるぐるしない

 

これだけ見たら13インチを買う人が多いでしょうし

実際にApple Storeのスタッフさんも13インチが多いとは言っていました。

 

ですが、ちょっと待てよ。。

そもそも持ち運ぶことがあるのか?

 

自分の場合は、月に数回程度しか持ち運びしないことに気づきます。

もっと早く気付くべきでした。

 

だいたい自宅で落ち着いてやることが多いですし

外で動画編集もしない、打ち合わせはMacBook Air、調べ物はiPhoneでも使えます。

 

それなら15インチでいいのでは?と思ったわけです。

 

Point3

  • 自分のワークスタイルから逆算していった
  • 持ち運びはほとんどないが、あるのは間違いないからノートPCにした

 

 

自分の用途に合ったものを買った方が幸せになれる

 

ookawa1223IMGL1790_TP_V

ぱくたそよりhttps://www.pakutaso.com/20171224359post-14641.html

 

私は13インチを選ばなくてよかったと思っています。

それは「自分の目的や理想を優先したから」だと感じています。

 

Apple製品は好きですが、それを持っていることが目的ではなく

それを使って信頼を得て行くことが目的です。

 

仕事で信頼を得るにはまずそれを快適に使いこなすところから

始まります。

あくまで仕事道具としての選んだというだけのことなのです。

こんなこと書いているわりに、2週間以上悩みましたが。。

 

Point4

  • 何を買うにしろ、自分の理想を叶えられるかから考える
  • 何を目的に買うのか?を考えれば、無駄な買い物なくなる

 

 

あなたに合ったMacBook Proはどれ?

 

which.001

 

13インチに合っている方

  • 自宅でも外出先でも作業する方
  • メインPCが別にあって外出先専用として持ちたい方
  • 外部ディスプレイがある方
  • 自宅でも気分転換に場所を変えて作業したい方
  • スペックを気にしない方
  • ちょうどいいものが好きな方
  • Macデビューしたい方

 

このような方は、以下のスペックがおすすめです。

CPU: Core i5

CPUとは、処理速度のこと。パソコンの中に人が入っていると思ってください。頭の良さが3、5、7と別れています。

メモリ:8GB or 16GB

メモリとは、作業机の広さのこと。大きければ作業しやすいので快適になります。

ストレージ:256GB or 512GB

ストレージとは、机の引き出しの多さのこと。引き出しが多ければ、たくさんの情報を詰め込めるので、快適に作業できます。

 

15インチが合っている方

  • メインPCとしてガツガツ使っていきたい方
  • 動画編集、画像加工など重めな作業をされる方
  • どっしりと構えて仕事がしたい方
  • 画面が大きいのが正義と考えている方
  • 普段から荷物が重い方
  • 持ち運びをあまりされない方
  • 外出用のノートPCを持っている方

 

このような方は、以下スペックがおすすめです。

CPU: Core i7

CPUとは、処理速度のこと。パソコンの中に人が入っていると思ってください。頭の良さが3、5、7と別れています。

メモリ:16GB

メモリとは、作業机の広さのこと。大きければ作業しやすいので快適になります。

ストレージ:512GB or 1TB

ストレージとは、机の引き出しの多さのこと。引き出しが多ければ、たくさんの情報を詰め込めるので、快適に作業できます。

グラフィック(GPU):4GB

グラフィックとは、映像や画像を扱う机・監督者のこと。数字が大きければそれだけ快適に使うことができる

 

MacBook Pro15インチは独立したGPUを持っているらしいので、

13インチより快適に動画・画像を扱うことができる。

 

まさしくプロ向けといったところでしょう。

これは聞いた話なのですが、テレビ局関係者も最近はMacBook Proで編集作業を完結させているそうです。

 

それだけ高性能ということでしょう。

 

Point5

  • 自分に合ったものかを考えてみる
  • メモリ(机の大きさ)は、予算が合うなら16GBをおすすめ
  • ストレージは「こんなにいる?」と思うぐらいのものを選ぶ
  • パソコン内部を最新に保つ意味でも、最低でも256GBのストレージ

 

 

お財布と相談しておくことを忘れてはいけない

 

FB0I9A8624_TP_V

予算は決めておこう。

 

私もこの点は非常に悩みました。

ノートPCに30万越え?

これはポンと出せる金額じゃない人が多いと思います。

 

ですが、Appleには12ヶ月金利0%のキャンペーンがあります。

購入する際に必ず確認してください。悩んでいる間に終わっている可能性があります。

これがあれば、余裕を持って買うことができます。

 

ただ、4年間使うことができると考えれば

購入金額÷4年=1年あたりの投資金額

を算出できます。

 

これ以上の価値があるかどうか、それを回収できるだけのものか

を考えて決めた方がいいでしょう。

私はこう考えて、ちょっと盛ったスペックのものを書いました。

 

 

さいごに(この記事をざっくり読みたい方はこちら)

 

  1. MacBook Proで何をするのか?を考える
  2. 自分が今やっている、これからやっていきたいことはなんのか?を考える
  3. 予算を決める
  4. 動画編集、画像加工をしない、外で作業する場合は13インチ
  5. 動画編集など重い作業が多く、移動することがない場合は15インチ
  6. あとは勢いで買う

 

いかがでしたか?

ちょっと長くなりました。。

自分に合ったものを大切に使うことが一番いいと思います。

少しでも参考になった方は、ぜひシェアしてください!

それでは。

 

スポンサードリンク

which.001

少しでも気に入って頂けましたらシェアをお願いします!

ABOUTこの記事をかいた人

ひろきち

初めまして、林広輝です。 健康/夢/人間関係/お金について ブログを更新中。 200名の資産形成のアドバイザーを サポート運営しています。