【書評】プロブロガーによる「ブログ運営の教科書」初級編

スポンサードリンク

 

どうも、林です。

今回は「プロブロガーによる『ブログ運営の教科書』初級編」です。

 

イケダハヤトさんの本は一度も読んだことがなかったのですが、

もう一度基礎に戻ってやり直したいという気持ちから購入しました。

 

  • これからブログを始めようとしている方
  • ブログ=日記と思っている方
  • ブログで食っていきたいと考えている方
  • イケダハヤトさんに興味がある方
  • ブログの基礎を知りたいという方

 

など、初心者向けに書かれた本になります。

読んで感じたのは「自分がやってきたことは意外にも間違いでない」ということ。

これは正直うれしかったな。

 

当然気をつけるべき点もおさらいできたので、記事更新しながら活かしていきたいです。

ということで、早速。

 

 

ブログは「自分自身の今」を切り取るメディア

 

イケダハヤトさんはこう言います。

 

ブログは楽器に似ている。

うまい人からやり方を教えてもらったとしても、すぐに自分でできるように

なるわけがないんです。(中略)

上達するためには何が必要か?ブログで言えば、ひたすら記事を書くこと。

 

 

確かにその通り。

とは言え、今までの自分は「教えてもらった=できるようになる!」なんて

安易に考えていました。

それで過去に立ち上げたブログも更新が滞ってしまっています。

 

ブログに限らず、教えてもらったことを忠実に再現するように

やり続けることが上達の近道なんですよね。

 

当たり前のようで忘れがちなこと=「基礎」をどれだけ飽きずにやれるか?

このブログ、文章、アートの世界でも重要だということに気づかされました。

 

さすがにこれはえぐい・・・と思ったのが

プロになりたければとにかく書きまくってください。毎日1万字。

 

まぁ、プロと言えば当たり前の数字ですし

イケダハヤトさんみたいなブログ関連で家族を養っていくには、これは当然の数字。

 

私にとってのブログは「自分を表現する場」と位置付けているので

「今」はやるつもりはありません。

 

ですが、可能な限り毎日更新できるように肩慣らしをしています。

1年前は3ヶ月毎日更新したんですがね。。

 

 

ブログでプロになりたければ毎日更新を続けよう

 

 

上の章で「毎日更新」に触れましたが、やはりプロレベルになるには

毎日更新は当たり前のようです。

 

毎日「筋トレ」をしてください。

365日休まず、ブログを更新するのです。

上達したいなら、「必須」とも言える課題です。

 

毎日更新するということは、今の自分の中にあるものを吐き出す作業が必要です。

となると、インプットの量も増えていくので、そりゃ上達します。

 

冷静になると当たり前のことをどれだけできるか?って話ですよね。

当然、内容が薄くなる記事もあるわけで、それでもインプットからアウトプット(記事更新)

が慣れてくると、記事構成や文字数などが良くなっていきます。

 

これは私自身も経験しているのでわかる。

頭の中に浮かぶ文字が慣れてくると、スラスラ書けるようになる感覚。

これがイケダハヤトさんが言うことなのかわからないけど。

 

具体例を挙げるなら、新入社員が初めの頃は四苦八苦しながら

仕事を覚えて、失敗しながらも立ち向かっているけど

数ヶ月経って慣れてくると余裕が生まれてスムーズに仕事をするイメージでしょう。

 

 

 

記事は「質」が全ては間違い

 

 

著書の中にこの「量と質」について触れていたんですが

これは私も全く同感。

 

よくツイッターとかで「ブログは量より質だ」という発言を見かけるけど

私は「違うよな」と思うわけです。

 

その理由は誰に向かってそれを言っているか?と言う話で

初心者に言っているなら「間違い」だし、上級者に言っているなら「正解」ということ。

 

ブログを3年とか5年とか続けている人は上級者だろうし、1年とか2年はまだ初心者です。

 

だけど、量を書けない人がいい記事を書けるのか?って疑問に思いませんか?

文章を書く量が多ければ、それに伴って質が向上していく、って考えたほうが自然じゃないでしょうか?

 

 

影響力こそ重要

 

みなさんは「影響力」ってどんなことをイメージしますか?

自分はこの本を読むまで「SNSでのいいねの数」だったり、「PV数(ページビュー)」

だと思っていました。

 

ですが、本当の影響力は

あなたのことを信頼してくれている人、あなたのことを面白がっている人が

どれぐらいいるか

 

同時に「面白くない人」も誰かに影響を与えることができない。

 

これを読んで、ぎくっとしましたよ。

このブログを読んでくれている人は、どのように感じているのか知りませんし

「ためになりました」的なコメントを頂戴するぐらいで、「面白い」とは言われたことないし・・・。

 

お笑い勉強しようかなと本気で思いました。

 

 

自分の意見を書く場がブログ

 

これもぎくっとした部分。

自分の意見と仕入れた情報を混同したつもりが、「ただの情報の紹介」で終わるパターン。

 

今お世話になっている方も「自分の意見を書いた方がいいですよ」って

わざわざお電話で教えて頂いたぐらいでした・・・。

恥ずかしすぎる。。ありがたいことなんですがね。

 

あなたの貴重な人生の時間を使って、「他の人でも書けるもの」を書く必要はないんです。

いや、そんなものは書くべきではない。(中略)

ブログでは「意見」を書くことを意識してください。

誰かの意見をまとめるのではありません。あなたの体から出てくる意見を書くのです。

 

 

うん、確かにとある内容に関しての自分の意見を書くことは

他の人の記事に埋もれてしまわないためには必要なことです。

 

ブログをどう言う位置付けでやるかによって、これは変わってくる気はしています。

このブログでも「YouTube」「WordPress」などの記事をアップしていますが

 

  • プラットフォームなのである程度のルールは決まっている
  • 使い方などの紹介が主になる
  • 自分の意見を出すためには、自分が一度使ってみた感想や効果的な方法を書く必要がある

 

ということになりますね。

もし、ノウハウ系のブログをやっているんなら、

「ここはこういう風に設定すると、いいですよ。ただ、間違えるとうまくバックアップされないので

注意してくださいね!自分は間違えたまま設定したつもりになっていました」

 

みたいなイメージで落とし込むといいでしょうね。

 

 

日記ブログからの卒業

 

 

自分でもびっくりしたんですが、ブログ=日記でしょ?的な発言を聞いたことがあります。

 

そうか、世間はそう言うイメージだったのか?と、思ってしまったぐらいです。

ですが、一般人の日記をだれが好んで読むの?って疑問も浮かんできます。

 

私はそんなのに興味ありません。

「どこに何を食べに言ったー、楽しかったよ。」

「自由なライフスタイル最高、旅行サイコー!」

みたいなやつ。

 

もう時間の無駄でしかない。

なので、Facebookもそう言う記事は一切見ません。

 

有益な情報を発信している方を優先的にフィードの上に表示されるようにしています。

  • 投資関係
  • ブログ運営関係
  • 自己啓発系

 

これらをアップしている方のFacebook記事を優先的に読みます。

この著書でも書かれていますが、タイトルより先に本文を書くとそうなりますね。

 

「自分のビジネス最高ってことを伝えたい」と思って

本文から書いて最後に適当にタイトルをつけるみたいな。

 

そうすると、何を書くのか不明確なのでブレブレな本文の出来上がりってわけです。

自分も気をつけようと思いましたし、そうはなりたくありません。

 

なので、

  1. 何を書くのか、1記事1メッセージ(タイトル)
  2. タイトルに則って、本文を構成していく
  3. 構成していく章ごとに画像を設置

 

という流れで最初は十分です。

 

最後に

 

この「プロブロガーによる『ブログ運営の教科書』初級編」を読んで

  • 当たり前のことを当たり前にやる
  • 自分の専門性を活かし、それに基づいて意見を発信していく
  • ブログというメディアの良さ
  • 文章の書き方の基礎
  • どのブログサービスを使うか、メリットデメリットで検討する必要がある

 

ということが理解できました。

私の場合は文章書き方をレベルアップさせて、専門性を洗い出し

意見重視の記事構成を見直す必要があります。

 

また別記事で書きますが、WordPressよりlivedoorブログの方が

いいそうなので一度調べて検証したいと思っています。

 

この記事は全て書くことは当然できないので、私が感じたものを

挙げて記事を構成させて頂きました。

 

ブログに興味を持っている方は買って読んでみることを強くお勧めします。

当たり前のことがいかにできていないか?がわかりますし、それが重要だということです。

 

最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました。

 

スポンサードリンク

少しでも気に入って頂けましたらシェアをお願いします!

ABOUTこの記事をかいた人

ひろきち

初めまして、林広輝です。 健康/夢/人間関係/お金について ブログを更新中。 200名の資産形成のアドバイザーを サポート運営しています。